ツリバナ(エリマキ) (吊花) 【ニシキギ科】 「低木落葉樹」 花時期: 5〜6月 背丈:2〜5m 程度 | 戻る |
分布: 北海道・本州・四国・九州 生育場所:丘陵地・野山・雑木林など 学名:Euonymus oxyphyllus Miq. | |
↓ 10月15日 恵庭・白扇の滝 花の時期より赤く熟した果実時期が美しい。 |
![]() ↓ 6月14日 開花時期 札幌市内 ![]() ↓ 花とつぼみのUP ![]() ↓ 花が終わって果実 (球果で5つに裂けている) 9月12日、野幌森林公園 ![]() ↓ やがて丸い果実が、5つに開き・・・9月29日 札幌市内 ![]() ↓ 仮の種皮に包まれた種がでてくる。(球果に翼が無く、5つに割れることで他の種と区別しやすい) ![]() ↓ やがて仮種皮に包まれた種子(実)は鳥に食べられ、仮種皮のみ消化され種子(実)は糞として落下し次世代へ託す。 10月3日 野幌森林公園 ![]()
|